しっくりくる小さな家~大人二人にちょうどいい~
柏市の狭小むとう住宅工務店が手掛ける狭小住宅
柏市の狭小むとう住宅工務店が手掛ける狭小住宅
吹抜けと階段
吹抜けとキャットウォーク
床下エアコン
小上がりの収納

明るくて、快適な住まいにしたい。
老後を迎えたご夫婦の切なる願いでした。
私たちは住み慣れた地域に居たいのです。

そこは敷地は狭小。地形は谷地で一番低いところにありました。
設備が古く配管からは水漏れがひどくて、直すのには新たに引き直しが必要でした。

地盤の改良も必要で、上棟はクレーンも入らないので手起こしで工事になる場所。

直すのと、建て替えるのはどちらが良いの??他の設備もいずれ入れ替えなければならないよね。

いっぱい検討を重ねて、建て替えを決意されました。

沢山の荷物は置けないけど、よく考えたら少しの持ち物で十分なのです。もう手放す時期なのです。
I様ご夫妻はそんなお話をしてくださいました。
いずれは1階だけで過ごしたい。だから、全てを今コンパクトしましょう。
これからは安心して過ごしたい。
明るくて、暖かくて、涼しい。そう!1年中快適に過ごしたい。

沢山の暖房器具でいつも大変だった。今度は6帖用エアコン1台で済むのです。とても省エネで嬉しいですね。

キッチンも使い勝手よく配置し、必要な家電も木の棚に選別しました。
吊戸棚は中身を管理できないから要らないのです。

洗面脱衣室の幅は1365でコンパクトですが、洗面台と洗濯機はしっかりと収まっています。
小上がりにも引き出し収納。実は畳を外すとさらに床下収納があるのですよ。

ストリップ階段で少しでも空間を広げて、明るい空間を使い切った住まいです。

大きな吹き抜けからは冬は1日暖かい日差しが室内の奥まで届きます。
夏は通風シャッターをすだれ代わりに使用し、太陽光をシャットアウト!

外壁は左官仕上げで素敵な外観となりました。玄関庇との調和も素敵です。

建築の概要

シニア世代のお住まいです。
趣味を充実させたい。
光熱費は少なく、健康的に過ごせる住まいにしたい。
将来は1階で過ごしたいので、
日中も太陽の光をしっかりと感じたい。
コンパクトトだけど使い勝手の良い空間になりました。

建築のポイント

高断熱・高気密・高耐震の家
許容応力度計算
耐震
第一種熱交換換気

住まいのデータ

Ua値:0.42 C値:0.2 Q値:1.63